腸内フローラと腸活

 

 人もペットも健康長寿にかかせないのは、腸内環境を良くすること!

 良い腸内環境って具体的にどういうことなのでしょう?

 

 ・腸内フローラ(細菌叢)の種類が豊富!

 ・善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスが良い!

 ・乳酸菌、ビフィズス菌が豊かで、有用菌や長寿菌がいる!

  

次のようなワンちゃん、ネコちゃんに腸活をオススメします!

 •お腹の調子が不安定(便が固すぎる、柔らかい、排便回数が多い)

 ストレスが多い(心が不安定、怖がり、怒りっぽい)

 痩せられない(減量や運動をしているのに)

 皮膚トラブルが多い(アレルギー体質、慢性的な皮膚病)

 従来の検査や治療で体調の改善がみられない

 

 

 •オススメの食事やサプリメント

 生活習慣の改善

など腸活アドバイスを行っています。

 

☆腸内フローラ測定と腸活に関する詳しいお話はブログまで!

(現在、水野動物病院では腸内フローラ測定は行っていません。)

腸内フローラ測定で分かること(全体バランス)

腸内フローラ測定で分かること(あるとうれしい菌)

腸内フローラ測定で分かること(アレルギー体質チェック)

腸内フローラ測定で分かること(腎臓チェック)

腸内フローラ測定で分かること(腸内健康年齢)

腸内フローラ測定を始めたきっかけ

猫は便秘に注意!排便スコアをつけよう(^^)

いいうんち?わるいうんち?